はるか昔の旅人たちから愛されてきた、木曽路の天然温泉。
ゆっくり心の鍵をときほどき、心も体も癒してくれます。
おん宿蔦屋では露天風呂と内風呂(薬草湯)でお客様をおもてなしいたします。
霊峰木曽御嶽山から湧き出た柔らかい温泉は身も心も癒します。
木曽川のせせらぎ、木の香りに癒される天然温泉でゆったりとした時間をお過ごしください。

大地の恵みに心癒される露天風呂
古来、街道を行く旅人や御嶽修験者などに親しまれていた、天然の炭酸成分を豊富に含む温泉を利用しています。
はるか昔から変わらぬこの「龍脈」に包まれた出湯とともに、木曽谷の四季を感じながら、日々の疲れをゆっくり癒していただけます。

木曽古来から伝わる「百草薬」の薬湯
浴場内には「神の薬」ともいわれ、木曽谷に古くから受け継がれ、地域に愛され続ける常備薬「百草薬」の薬湯もお楽しみいただけます。
「百草薬」とは、霊峰御嶽山に自生するキハダを原料とした薬です。
キハダの成分がふんだんに使われた薬湯があなたのお肌を優しく包み込みポカポカに温めてくれることをご実感いただけます。
のんびり流れる木曽路の「時間」をお楽しみください。

自慢の温泉を日帰りでもお楽しみください
・日帰り入浴料:600円
・入浴時間 :13:00〜21:00
※ご予約の関係で入浴できない場合もございます。事前にお問い合わせください。
0264-22-2010
Hours of use & nature & efficacy
ご利用時間・泉質・効能
ご利用時間 | 温泉:男女別 5:00~23:00(ご宿泊のお客様のみ) 内風呂: 男女別 24時間いつでもご利用いただけます。 (清掃時を除く) |
効能 | 含二酸化炭素ーカルシウムー炭酸水素塩冷鉱泉 |
適応症 | 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、 冷え性、疲労回復、健康増進、きりきず、やけど、慢性皮膚病、高血圧症、動脈硬化症 |
Precautions
入浴時の注意事項
-
- 暴力団関係者、反社会的団体組織関係者と認められる方のご利用、ご入場は固くお断りさせていただきます。
- 泥酔されている方のご利用、ご入場は固くお断りさせていただきます。
- 浴場内への飲食物の持込みはお断り致します。
- 水着でのご入場・ご利用はお断り致します。
- カメラ・ビデオ・カメラ付携帯電話等での撮影はお断り致します。